ワイン会決定
ついにこの日が来ました。
N店長の企画もの・・・いつかは来ると思っていましたが・・・
彼は破天荒なんで、企画と言えば
「スペインに行く」
とか
「日ハムの試合を見に行く」
とか、しょうもない(すいませんすいません)企画なんですよねえ、来るの。
それは個人で企画してください。
と言うことで、オフィシャルな企画に変わりました。
10・7 「たちのみでワイン会やるんかい」です!
日時 10・7 17:00-19:00
場所 自由が丘「たちのみ あつまり」
テーマ「JAPAN MADE」 日本のワイン
会費 2500円。(ちょっとした食事付)
参加希望のかたは前日までにお店か、こちらにコメント下さい。
お店の電話 03-3724-1199 N店長あて
ぜひ、お待ちしております。
・・・・・・・私的なブログ・・・・・・・・・
私の師匠のお店酒屋 するがや 奮闘日記が最近おもしろいです。
今の時期はエンド替え(陳列の棚を秋色に染める)の時期で、発注とか商品の切り替えとか
けっこう面倒なんですが、すごく好きな私は楽しい時期です。
たとえば今までは敷き布に青い色を使っていたものを、オレンジとか黄色っぽくするだけで
秋色に染まります。ふふ。
コンビニは毎日行く、という人が多い業態なんで
そういうところに気を配れることがお互いにとってメリットが出るんでしょう。
まえに働いていたスーパー(高級ね)ではなんと!うちのいちおしの日本のワイナリー、中央葡萄酒(グレイスワイン)が全店で(といっても7店舗ですが)フェアをやるそうです。
試飲販売だけでなくキャンペーンをやるなんて、うう、私もそこで売りたかった・・・
少なくとも私の中ではすごいことなんです、これ。
1年前までは、考えられなかった。
前にも書きましたが、辞める直前にワインが総入れ替えになり
「うわー、こんなワインが来たら売りたい売りたい辞められない」
なんていう気持ちでしたがそれに近いですね。
私はその会社のバイヤーさんを本当に尊敬しています。
自分はそれくらい、思っていることを実現できる能力を身につけたいと、本当に思います。
捨てるのではなく、あきらめずにその道を納得いくまで進んでいきたいです。
その先にまっているものは、誰も知らないから。
小売業界は下火と言われていますが
現場では熱い人たちがいます。
師匠のところで培ったPOPのデザイン、陳列なんていう経験は
思いっきりテレビなみにあつまりで生きています。
どこでその経験がいきるか死ぬか。それはその人次第なのかもしれません。
N店長の企画もの・・・いつかは来ると思っていましたが・・・
彼は破天荒なんで、企画と言えば
「スペインに行く」
とか
「日ハムの試合を見に行く」
とか、しょうもない(すいませんすいません)企画なんですよねえ、来るの。
それは個人で企画してください。
と言うことで、オフィシャルな企画に変わりました。
10・7 「たちのみでワイン会やるんかい」です!
日時 10・7 17:00-19:00
場所 自由が丘「たちのみ あつまり」
テーマ「JAPAN MADE」 日本のワイン
会費 2500円。(ちょっとした食事付)
参加希望のかたは前日までにお店か、こちらにコメント下さい。
お店の電話 03-3724-1199 N店長あて
ぜひ、お待ちしております。
・・・・・・・私的なブログ・・・・・・・・・
私の師匠のお店酒屋 するがや 奮闘日記が最近おもしろいです。
今の時期はエンド替え(陳列の棚を秋色に染める)の時期で、発注とか商品の切り替えとか
けっこう面倒なんですが、すごく好きな私は楽しい時期です。
たとえば今までは敷き布に青い色を使っていたものを、オレンジとか黄色っぽくするだけで
秋色に染まります。ふふ。
コンビニは毎日行く、という人が多い業態なんで
そういうところに気を配れることがお互いにとってメリットが出るんでしょう。
まえに働いていたスーパー(高級ね)ではなんと!うちのいちおしの日本のワイナリー、中央葡萄酒(グレイスワイン)が全店で(といっても7店舗ですが)フェアをやるそうです。
試飲販売だけでなくキャンペーンをやるなんて、うう、私もそこで売りたかった・・・
少なくとも私の中ではすごいことなんです、これ。
1年前までは、考えられなかった。
前にも書きましたが、辞める直前にワインが総入れ替えになり
「うわー、こんなワインが来たら売りたい売りたい辞められない」
なんていう気持ちでしたがそれに近いですね。
私はその会社のバイヤーさんを本当に尊敬しています。
自分はそれくらい、思っていることを実現できる能力を身につけたいと、本当に思います。
捨てるのではなく、あきらめずにその道を納得いくまで進んでいきたいです。
その先にまっているものは、誰も知らないから。
小売業界は下火と言われていますが
現場では熱い人たちがいます。
師匠のところで培ったPOPのデザイン、陳列なんていう経験は
思いっきりテレビなみにあつまりで生きています。
どこでその経験がいきるか死ぬか。それはその人次第なのかもしれません。
by muraccho0315
| 2006-09-14 22:49
| あつまりのこと
いろいろな人たちの「夢」の立ち飲み屋にまつわる、困難で、楽しい道のり 目黒区自由が丘2ー14ー19 2階 03ー3724ー1199 18:00ー02:00 日休
by muraccho0315
お店のご紹介
フリーターながらも
念願の開業を果たし、さらにしひたすら進んでいる2人+31人の、熱く
すこしほわんとした日誌。
2006.8・22 自由が丘に開業の
「たちのみ あつまり」公式ブログです。
看板やロゴの制作、承ります。
***********
目黒区 自由が丘
2-14-19 2階
「たちのみ あつまり」
18:00-翌2:00
03-3724-1199
日休み
muraccho1977@yahoo.co.jp
***********
・知り合いのおむすびやさん。
配達などやってますよ。
おむすび家とんじき
・・・・・・・・・・・・・・・
かなりためになる、写真も鮮やか、ぎずもさんのブログ。
・ワンコイン的食べ歩き生活。
・・・・・・・・・・・・・・・
・
念願の開業を果たし、さらにしひたすら進んでいる2人+31人の、熱く
すこしほわんとした日誌。
2006.8・22 自由が丘に開業の
「たちのみ あつまり」公式ブログです。
看板やロゴの制作、承ります。
***********
目黒区 自由が丘
2-14-19 2階
「たちのみ あつまり」
18:00-翌2:00
03-3724-1199
日休み
muraccho1977@yahoo.co.jp
***********
・知り合いのおむすびやさん。
配達などやってますよ。
おむすび家とんじき
・・・・・・・・・・・・・・・
かなりためになる、写真も鮮やか、ぎずもさんのブログ。
・ワンコイン的食べ歩き生活。
・・・・・・・・・・・・・・・
・